2022-01-01から1年間の記事一覧
この記事で伝えたいこと 入居者探しは信頼できそうな仲介業者様を自分で見つける 募集賃料は周囲の戸建と比較して決める 仲介業者様は戸建投資における重要なパートナー 戸建投資の収益化までのプロセス 戸建購入 ←まだの方は見てね! リフォーム←まだの方は…
育休取得検討にあたって最も気になるお金事情についてまとめました。育児休業給付金を受け取れるので、ぜひ育休を取得しましょう!
この記事で伝えたいこと ・サラリーマンにはリフォームの外注がオススメ ・知人からの紹介もしくは電話で信頼できる業者様を見つける ・リフォームのこだわりポイントはハッキリと伝え、書面に残す ・リフォーム業者様は戸建投資における重要なパートナー 戸…
私が実践している戸建投資の、 物件購入から収益化までの流れについてご説明していきます。 なお、私は融資を使わず、現金で購入しているため現金戸建投資のプロセスになります。 戸建投資の収益化までの全体のプロセス 戸建購入 ←今回はココ! リフォーム …
この記事を読んで欲しい方・不動産投資を始めたいけど、何から始めればよいかわからない・色々不安があるけど、どうすればその不安を取り除けるか知りたいこんにちは、たっくん@育休大家です。さて、賃貸戸建0号シリーズは今回で最終回です。不動産賃貸を始…
この記事を読んで欲しい方・不動産投資を始めたいけど、何から始めればよいかわからない・色々不安があるけど、どうすればその不安を取り除けるか知りたいこんにちは、たっくん@育休大家です。さて、まだまだ続きます、不動産投資の疑問シリーズ。新しいこと…
この記事を読んで欲しい方・不動産投資を始めたいけど、何から始めればよいかわからない・色々不安があるけど、どうすればその不安を取り除けるか知りたいこんにちは、たっくん@育休大家です。さて、今回も前回に続き、不動産投資を始めた頃を振り返りたいと…
この記事を読んで欲しい方・不動産投資を始めたいけど、何から始めればよいかわからない・色々不安があるけど、どうすればその不安を取り除けるか知りたいこんにちは、たっくん@育休大家です。早いもので、私が1軒目の戸建てを購入してから2年が経過しました…
はじめまして、育休大家のたっくんです。大家業という形で資産収入を得ながら 1年間の育児休業を取得し、家族との時間を確保した会社員です。 私のブログでは、以下のような内容にフォーカスした記事を発信していきたいと 思っています。 こんな人にオススメ…